レーザー治療(半導体レーザー)

  • HOME
  • レーザー治療(半導体レーザー)

動物にやさしい治療を目指して

画像①
当院では半導体レーザー治療機を導入し、様々な治療を行っています。 レーザー治療で目指すものは、動物に優しい治療と高度な医療の両立です。 身体への負担が少ないレーザー治療は、すべての年齢において選択が可能です。
特に高齢や疾患を持った動物への治療に対し、身体への負担が少ないレーザー治療をもって、大切な家族へより安全に、病気を治療、改善させる助けとなることを目指します。

レーザー治療とは

レーザー治療とは
身近なものとしては、歯周病や歯肉炎の治療、疼痛緩和や外傷の治療などのレーザーセラピーがあります。 従来、全身麻酔を必要とするような、イボの除去や腫瘍の切除といった治療においても、無麻酔や局所麻酔での治療が選択できることもあります。
また、通常手術において、レーザーメスの少ない組織ダメージにより、腫れや痛みの少ない切開や切除が可能です。 半導体レーザー治療機を用いることにより、動物に負担の少ない幅広い治療が行えます。

例えばこんなことでお困りではありませんか?

疼痛緩和

  • つらそうな歩行を改善したい
  • 足腰の痛みをやわらげたい
  • 歯内炎・口内炎の痛みをやわらげたい

創傷治療

  • 手術やケガなどによる傷をできるだけ早く治したい

炎症抑制

  • くり返す耳や皮膚のかゆみ、赤みを改善させたい

手術侵襲軽減・麻酔リスク軽減

  • 麻酔リスクの高いペットの治療選択を相談したい
  • 負担の少ない避妊、去勢手術を考えたい
  • 負担の少ない腫瘍外科(乳腺腫瘍など)、もしくは腫瘍治療を考えたい
  • 全身麻酔をさけて体表のイボの除去をしたい

その他治療

  • 目が大きくなり痛そうにしている(緑内障)
  • まつ毛が眼球に当たって辛そう(異所性睫毛)

こんな治療が可能です

止血切開

レーザーにおける切開は組織侵襲が少なく、血管をシールすることにより出血を低減します。多くの場合は止血のために手術糸を使用して血管を結びますが、糸による合併症の機会を減らしたり、手術時間を短縮することが可能です。

腫瘍組織の切除・蒸散

腫瘍の切除の際、腫瘍が小さければレーザーで焼いたり、切ることも可能です。 高齢や病気で麻酔をかけられない場合など、無麻酔や局所麻酔での治療も選択できます。

創傷治癒・疼痛軽減

画像③
半導体レーザーの光は体内組織の奥まで入り込みやすく、組織内部への温熱効果をもたらします。それにより血行の改善、痛みの緩和や炎症の抑制、組織の修復など様々な効果が期待できます。
関節炎や椎間板ヘルニアに対しての消炎・鎮痛治療も可能です。

緑内障治療

緑内障は目の中を満たしている眼房水が過剰に分泌される、または排出されにくくなることで眼圧が上昇し、強い痛みや失明を起こしてしまう病気です。
進行した緑内障に対し、レーザーで眼房水を生産している毛様体焼くことで、症状の改善、眼圧を正常に戻す治療です。(全身麻酔が必要となります。)

逆さまつげ治療

逆さまつげは角膜や結膜を刺激し、角膜炎・結膜炎を起こす可能性があります。 まつ毛は一度抜いても生えてきてしまうため、レーザーで毛根組織にダメージを与え、脱毛 していきます。

歯周病・歯周炎治療

歯石除去処置時に、歯周ポケットへレーザーを照射することにより、歯肉の奥深くに入り込んでいる歯周病菌の殺菌を行います。 また、処置後の歯肉の引き締め効果もあります。
      様々な動物にも対応可能!
画像3
犬や猫だけではなく、当院で多く来院されているフェレットやウサギといったエキゾチックアニマル、高齢や持病のある動物達にも、対応いたしております。お悩みの方は、お気軽に御相談ください。

全身麻酔を使用せずレーザー処置を行った症例

症例①

柴犬 16歳11ヶ月

腫瘤外観

処置後

後ろ足2か所の悪性黒色腫。
数日前から大きくなりましたが、高齢者のため麻酔による切除は避け、緩和治療を希望されました。

局所麻酔後にレーザー照射による腫瘍の局所凝固療法を行いました。腫瘍の拡大と問題となるような出血や痛みを防ぐことができました。

症例②

フェレット 7歳

背中の出血を伴う腫瘤。
急速に大きくなってきましたが、高齢であり、心臓に障害のある子です。全身麻酔による切除は避けたいので、局所麻酔後にレーザー照射による蒸散処置を行いました。数日おいて腫瘤がある程度小さくなったところで、再度局所麻酔を行い、レーザーによる切除処置を行いました。
処置後痛がることはなく、元気食欲良好。腫瘤の跡は瘢痕化し、再発はありませんでした。

腫瘤外観

症例2-1

処置後

2週間後

症例2-32週間後

1ヶ月後

症例2-4 1カ月後

症例③

ウサギ 4歳9ヶ月

​ 左耳の付け根あたりに腫瘤。2か月で直径5mmから18mmに急激に拡大。持病で流涙症および慢性鼻炎(スナッフル)のある子です。全身麻酔において呼吸停止の不安があるため、局所麻酔後にレーザーによる切除処置を選択しました。
切除部位からの大きな出血はなく、処置後痛がることもありませんでした。感染を起こすこともなく約1ヶ月で瘢痕収縮し、傷跡も目立たなくなりました。切除した腫瘤は、病理検査により良性の毛芽腫であり、再発はありませんでした。

腫瘤外観

症例3-1腫瘤外観

処置後

症例3-2処置後

2週間後

症例3-32週間後

1ヶ月後 治癒

症例④

ウサギ 10歳

右腹部に腫瘤。多量の出血を伴い、食欲が低下していました。
他院にて悪性腫瘍と診断されて当院に来院されました。

局所麻酔後にレーザー照射による腫瘍の局所凝固療法を行い、腫瘍のジュクツキや出血を軽減することができました。2ヵ月間で同様の処置を計3回実施し、家族と落ち着いて暮らせる時間を取り戻しました。

処置前

症例4-1

腫瘤外観

症例4-2

処置後

症例4-3処置後
pagetop