-
10/23(日)しつけ教室
今回のしつけ教室は、ゆきちゃんです 【リードの引っ張り】と、【おいで】のレッスンでした! 最初は呼んでも振り向かなかったゆきちゃんでしたが、 レッスンするにつれて名前を呼んでもらうとちゃんと振り向いて、飼い主さんの顔を見るようになりました 家族みんなで参加していただき、ゆきちゃんの覚えも早く先生に褒められていました お散歩が大好きなゆきちゃん 今回のレッスンを生かして、楽しくお散歩してくださいね
2016.10.23
-
今日のさくらちゃん
ご飯もしっかり食べて遊んで欲しくて仕方ないみたいです(*^^*)ゴロゴロご機嫌です((o(´∀`)o))
2016.10.22
-
今日のトトちゃん
撫でて欲しくて仕方ないようです(*^^*)
2016.10.10
-
今日のとらちゃん
ケージをベットにしてくつろいでいます(๑′ᴗ‵๑)
2016.10.10
-
2016.10.9 しつけ教室 個人レッスン
今回のしつけ教室は、チョコちゃんです ずっとお待たせしていました 今回のしつけ教室は、オーダーシートを記入していただき飼い主様の気になるところを中心に行っています。 チョコちゃんは、散歩が苦手な様子 最初は、散歩が嬉しすぎてあちこちに興味がいってしまう様子 先生から、リードの使い方を教えてもらうと、チョコちゃんに変化が現れました! もともと飼い主さんとの信頼関係がしっかりできていたため、すぐに散歩も上手にできるようになりました 帰りには今回やったことを生かし、飼い主さんの顔をしっかり見て、帰って行かれました!! これからも大好きな飼い主さんと一緒に、大好きな散歩を楽しんでくださいね
2016.10.09
-
今日のトトちゃん
ケージから出てきてポーズとってます(*^^*)
2016.10.09
-
今日のとらちゃん
だいぶ慣れてきました! ケージから覗いています(๑′ᴗ‵๑)
2016.10.09
-
今日のとらちゃん
お家のフリースでぬくぬくしています(๑′ᴗ‵๑) おトイレも上手にできています!
2016.10.08
-
今日のとらちゃん
まだ少し緊張気味ですが、夜ご飯は完食です(*^^*)
2016.10.07
-
うさぎさんの健康チェックキャンペーン
第7回うさぎさんの健康診断キャンペーンを10/17(月)~10/31(月)に行います こんなことでお困りではありませんか? ・健康状態が気になるけど、どこに注目したらいいのかわからない ・どうやってコミュニケーションをとったらいいの? ・爪を切りたいけれど、うまくできない・・・ など 上記にあるものは一例にすぎませんが、その他に悩まれていることがあればぜひこの機会にお役立て下さい 特に、これから飼い始める1歳未満のウサギさんにお勧めです。 少しでもお手伝いができればと、スタッフ一同考えております 料金について ○初診の方 初診料1500円+爪切り1000円 =通常2500円→キャンペーン価格2000円 ○再診の方 再診料600円+爪切り1000円 =通常1600円→キャンペーン価格1000円 ○希望される方のみ以下の価格で検査させて頂きます。 尿検査 通常1200円→キャンペーン価格500円 糞便検査 通常1600円→キャンペーン価格500円 診察内容 身体一般検査 ☆こんなことがわかります。 ①視診、聴診、触診などの五感を使った検査で健康状態を評価します。 (歯の異常、皮膚病、心臓病などの病気がわかります。) ②一緒に検査の様子を見ていただきながら、日常で観察するポイントをお伝えします。 (病気の早期発見につながります) 爪切り ☆長くなった爪は、引っ掛けることで怪我をしたり、骨折をする原因となります。 はな2尿検査(希望される方のみ) ☆こんなことがわかります。 ①細菌感染、血尿、結晶の有無などの異常を確認できます。 ②膀胱炎の可能性がないかを評価します。 ③簡易的な腎機能の評価ができます。 *新鮮尿(できれば採取して2時間以内の尿)をお持ちください。 はな2糞便検査(希望される方のみ) ☆こんなことがわかります。 ①外観の異常(便の大きさ、硬さ)はないか確認します。 ②腸内細菌のバランスは正常か、悪玉菌は多くないか評価します。 ③寄生虫はいないか確認します。 ※特に若い個体はまだ免疫力がしっかりしていないので、お腹の細菌のバランスが崩れやすく、寄生虫がいることもあります。 ☆安全に健康状態を評価するために以下のことをご了承ください ・まれに初めてのウサギさんは性格や状態により、触診や爪切りが不可能な場合があります。 その場合は問診とできる限りの診療をさせていただきます。 (爪切りが不可能な場合は初診料もしくは再診料のみとなります) ・異常が見つかった場合は検査や治療を優先いたします。 費用は別途かかります。 ・健康チェックの内容、尿や便の採取の仕方、その他気になることのある方は、当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
2016.10.01