うさぎの尿石症
今回は、うさぎさんの尿結石について 食事のアンバランス(カルシウム含有量の多い食事など)、細菌感染、 うさぎさん特有のカルシウム代謝などにより、膀胱の中に結石が できてしまう病気です。 カルシウム代謝とは・・・?? 犬や猫は、体内の余分なカルシウムを「糞」で排出しますが、うさぎさんは ことなり大部分を「尿」で排出します。 そのために、尿中にカルシウムの結晶がみられ、濁ったおしっこをします。 うさぎさんを飼われている方は、よくわかると思いますがうさぎさんの おしっこって、クリーム色で濁っていますよね!? 多少の濁りは、うさぎさんの特徴ですが常に濃く濁っている場合は、 要注意です うさぎさんのおしっこ 症状 血尿・頻尿・排尿障害・食欲不振 先日、当院でも尿結石のうさぎさんの手術を行いました。 最初は、食欲不振で来院されましたが、レントゲンをとってみると 膀胱に結石が・・・。 内科治療により、状態は少しずつ改善されましたが、結石が小さく なっていく様子がないため、開腹手術により結石をとることになりました。 これが、とりだした結石です。 こんなに大きい石があったら痛いですよね オペ1か月後、レントゲンをとったらまた小さな結石の影が・・・。 食事管理を徹底してがんばってもらった結果、さらに1か月後の レントゲンで確認したら消えていました。 よかったですね
2012.04.13
新しく獣医さんが入りました。
この春から、新しい獣医さんがはいりました 江口先生です。ただ今、研修中です。 それでは、本人から一言・・・ コーギー大好きです。 頑張ります よろしくお願いします
2012.04.13