うさぎの症例ブログ

  • rabbitblog

    子宮蓄水症

    先日、他院からの紹介で来院されたうさぎさんの症例をご紹介したいと 思います  1ヶ月前から、徐々にお腹がはってきたうさぎのクッキーちゃん。 元気食欲はあるのですが、お腹がパンパンになってきたとのこと 超音波検査で、お腹をみたところ9割ほど液体貯留像で詳細な情報は 得られませんでした。 しかし、明らかにお腹の中の異常が確認でき未避妊で子宮卵巣に問題が 起きている可能性も考えられたため、飼い主さんに手術を勧め次の日に 実施することになりました。 これが、手術で取り出した卵巣子宮です。 なんと、600gもありました。  手術前、1.7kg→術後、1.2kg 術後の経過もよく今では、食欲も上がり落ち着いています 病理の結果は「子宮蓄水症」で、卵巣・子宮に異常はなく摘出してしまえば、 その後の健康には心配はないそうです。 お腹が大きくなる場合、内臓脂肪がついてきて、太ってきたということもありますが 急激な変化は病気がからんでいることが多いです。 特に避妊していないメスのうさぎさんはご注意下さい

    2013.01.29

  • dogblog

    骨融解

    先日、2~3日前から後ろ足の指が腫れて、痛がって歩けないとわんちゃんが 来院されました。 最初は、爪が伸びているから刺さってしまったのかもとのことだったのですが よくみても、指はひどく腫れていますが、爪は刺さっておらず、折れている様子もありません。 念のため、レントゲンを撮ることに・・・。 レントゲンを撮ったところ、腫れている指が骨融解していました。 これは、早く切除手術をしなくてはいけないとなり、二日後実施しました。 (右後肢第2趾切除と膝下リンパ郭清手術) 手術は、無事終わり今は包帯交換に、通院してもらっています 現在は痛みもとれて、しっかり歩くことができ、病理組織検査の結果待ちです。 おそらくかなり前から指は腫れていたのかもしれません。毛あしが長かったため (パピヨン)なかなか気が付かなかったのかもしれませんね。 皆さんも、散歩のあとなどは足先の確認を怠らないようにしてくださいね

    2013.01.28

  • staff

    第一回、パピークラス

    2013年1月27日より当院にて専門講師によるパピークラスがスタートしました 第一回には、2組のご家族に参加していただきました パピークラスの講義は全7回となっており、各テーマは基本の「タッチング」から 「落ち着き」「社会性」「散歩」などがあります。 第一回は、基本を学びました。 2匹とも、とってもおりこうさんにできていました 次回は、2/10(日)に開催予定です。 1回ずつの受講も可能で、どの回からでも参加していただけます。 また、少人数制で質問しやすく、楽しく学べますよ なかなか、専門講師の方に相談できる機会はないと思うので、この機会にどうぞ。 今回、参加された方はもう1匹いるわんちゃんについて、相談されていました。 興味がある方は、お気軽にお問合せ下さい。 参加費用 1回 3000円 協力:いぬの幼稚園 わんこラボ

    2013.01.28

  • staff

    子犬誕生

    先日、当院に通われているポメラニアンのヒメちゃんが子犬を 出産しました ヒメちゃんにとっても、飼い主さんにとっても初めてのお産でした。 12月下旬、少しお腹も大きくなってきたヒメちゃん。超音波検査をしてみると 赤ちゃんの心臓が、元気よく動いています。飼い主さんも大喜び レントゲンをとると、4匹確認できました。 無事に、生まれてくるといいねぇと言いながら、お正月を迎えました。 お正月中も電話で連絡をとりながら、先日ついに破水したと連絡が!! しかし、なかなか産まれる気配はなく・・・連れてきてもらい陣痛促進剤を 注射しましたが、産まれなかったため帝王切開になりました。 4匹とも元気に産まれました。ヒメちゃん、がんばったね  みんな、元気に育ってます   仔犬が心配なヒメちゃん。 すっかり、お母さんだね                          生後11日目

    2013.01.10

  • staff

    ただいま、お預かり中

    あけましておめでとうございます 今年も、スタッフ一丸となりがんばっていきますので よろしくお願いします。 入院やお預かり(管理入院)で、病院にペットを預ける時に 病院でどんな風に過ごしているのか飼い主さんたちは少し心配なのでは ないかなぁと思い、ホームページに写真を掲載することにしました 希望された方のみですが、ホームページからお預かり中の子の写真を みることができます。 (ペットの状態によっては、掲載を控えさせていただく場合もあります) 少しでも、飼い主さんに安心してもらえればいいなぁと思っています 今年もよろしくお願いします

    2013.01.05

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

pagetop