つばめさん
今年も当院の玄関にツバメさんが、巣を作っています
まわりのツバメさんたちがヒナを育てている中、うちのツバメさんたちはせっせと巣をつくり、周りのヒナが巣立っていった頃に4羽のヒナが産まれました
周りに比べのんびり屋さんのようですが、親鳥たちの頑張りにより、すくすく育っています
大きめの子はそろそろ飛ぶ練習をしているようで、巣立ちの日が近そうです
1羽小さめの子が心配ですが、4羽とも元気に巣立ってくれるとうれしいです
皆さんも、当院に来た際にはツバメさんの成長をあたかかく見守ってください2015.07.13
27年度の狂犬病予防接種について
27年度の狂犬病予防接種が始まりました
保健所から届いたハガキをお持ちの上、接種にご来院下さい予防接種が済みましたら、証明書を持ってお住まいの市町村の保健所で登録(まだお済でない方)・交付の手続きを行ってください
天白区・緑区にお住いの方のみ病院で代行して手続きを行うことが出来ます。
(登録料¥3000/交付料¥550いただきます。)
病院で代行で登録・交付の手続きを行う場合、鑑札・証明書などのお渡しは、5月中旬以降になりますのでご了承ください。
詳しくは受付スタッフまでお問い合わせください2015.03.16
新しい隠れスタッフが来ました。
病院の水槽に新しいスタッフが加わりました
新人フグのミドリちゃんです
まだ小さく、新しい水槽に緊張気味の様子
最初は、岩陰に隠れてばかりいましたが、最近では少し出で来るようになりました
早く水槽に慣れて、たくさんご飯を食べて、たくましく成長してほしいです
病院に来た際には、暖かく見守ってください2014.12.04
最近の奏ちゃん
スタッフ猫の奏ちゃんは極度の寒がりです
少しでも寒くなると、スタッフの足を踏んで肉球を温めています
自分の部屋では、フェレット袋に上手に入って、どこにいるかわからないくらいです
いつも袋でぬくぬくしながらふみふみして寝ています
たまには変わってほしいものです2014.11.17
カレンダーの配布を開始します。
11/17(月)からカレンダーの配布を開始します
今年もかわいいカレンダーを用意しています
カレンダーは、1件につき1冊になります
数に限りがございますので、ご了承ください。2014.11.10
空ちゃんのダイエットの結果
いよいよこの日がやってきました!!
空ちゃんのダイエット結果発表の日です
結果はっ・・・・(・∀・;)目標達成の4.76㎏です
空ちゃん頑張りました
おめでと~
これからはリバウンドさせないようにスタッフ一同、空ちゃんの健康を守っていきたいと思います
これからまだまだ暑くなります
熱中症などに注意してあげてください
2014.08.01
空(くう)ちゃん
わが病院のアイドルの空(くう)ちゃんが、減量チェレンジ中(常に)です
7月末までに4.8㎏になるべく、日々奮闘していますもう時間がありません
スタッフ一同心を鬼にして空ちゃんのためにがんばっています!が・・・
あまりのかわいさにスタッフが挫折しそうです
減量にチェレンジしている飼い主さんの気持ちが痛いほどわかります
空ちゃんも頑張っているので、減量チェレンジ中のみなさん一緒にがんばりましょう
次回は8/1の体重測定をお楽しみに・・・
2014.07.28
6/15 しつけ教室
6/15にしつけ教室を開きました
参加してくれたわんちゃんは、ポポちゃんです
今回はポポちゃんのみの参加だったのでポポちゃんに特化した内容で行いました。
いつも診察台ではお利口なポポちゃん
最近になって急に、散歩の時や知らない人に吠えてしまうということで、先生と飼い主さんとのレッスン開始です。初めはいつものポポちゃんと思えないほど吠えていましたが、大好きなおやつをもらい、最後はだいぶ慣れて、しっぽも振って余裕の表情を見せていました
これからもっと人に慣れて、いろんな人にその可愛さを振りまいてくださいね
2014.06.24
スタッフ猫のメリー
以前、ブログに載せたメリーですが、残念ながら先日息を引き取りました
17歳9ヶ月、大往生だったと思います。最後は、胸水がたまって
しんどかったと思いますが、2~3日前までご飯も自分で食べれていたので
さすがメリーでした
メリーは、置手紙一枚おいて病院の前に捨てられていた子でした
人間不信になっていまったのか、心を開いてくれるまで大変だったそうです。
ご飯をあげるのも怒って、猫パンチがとんでくるので皮の手袋をつかったりと
先輩たちはいろいろ工夫して徐々に距離を縮めていったそうです。
そして、メリーのすごいところは新人スタッフがちゃんとわかること
先輩たちには、すり寄っていくのに新人スタッフには容赦なく猫パンチがとんできます。
新人スタッフにとって、メリーに認めてもらえるようになるのがひとつの試練でした。
私も、入った当初はメリーが怖くてしかたありませんでしたが、こちらが恐怖心を
克服すると、メリーも心を開いてくれとてもかわいい子でした
朝、受付にいるとおやつをねだって、そばから離れなかったメリー。
夏になると、長毛種だったので毛刈りをして、顔を真ん丸にカットしてあげて
いました。
思い出は、いっぱいです。今まで、メータンありがとね。
2014.05.29
新しいスタッフが入りました。
今年の四月から、新しく看護師さんが入りました
みなさん、よろしくお願いします。
本人から、一言・・・・
少しでも、早く仕事を覚えれるようがんばりますので、
よろしくお願いします
柴犬、大好きです
2014.05.21