空(くう)ちゃん
わが病院のアイドルの空(くう)ちゃんが、減量チェレンジ中(常に)です
7月末までに4.8㎏になるべく、日々奮闘していますもう時間がありません
スタッフ一同心を鬼にして空ちゃんのためにがんばっています!が・・・
あまりのかわいさにスタッフが挫折しそうです
減量にチェレンジしている飼い主さんの気持ちが痛いほどわかります
空ちゃんも頑張っているので、減量チェレンジ中のみなさん一緒にがんばりましょう
次回は8/1の体重測定をお楽しみに・・・
2014.07.28
しつけ教室
隔週日曜日 14時から15時 開催!
天白動物病院において、全年齢を対象としたわんちゃんのしつけ教室を行っています。
専門のインストラクターを迎え3種類のテーマを1クール3回に分けてレッスンを行っていきます。今回は飼い主様からよくいただく質問を中心に実施していきます。
動物病院のしつけ教室は子犬に限定されたところがほとんどですが、当院のレッスンは、子犬でも成犬でも飼い主様が抱えている悩みを中心とした内容にスポットをあて、実施していきます。内容 (内容が新しくなりました
)
第1クール <犬との正しい遊び方>
信頼関係を得るとともにしつけに有効な遊び方を学びます。
とってこい・引っ張りあい・脳トレetc第2クール <無駄吠え対策>
ストップの練習・おやつの使い方・カウンセリングetc第3クール <分離不安・ハウス(クレート)>
待て・クレート練習・アロマ併用の効果についてetc2014年の日程
第1クール ①7月27日 ②8月10日 ③8月24日
第2クール ①9月7日 ②9月21日 ③10月5日
第3クール ①11月16日 ②11月30日 ③11月14日 各回の参加費:3,000円※1時間のうち前半はお勉強、後半は質問や相談をお受けいたします。その日のレッスン
内容に限らず、日常の悩みを専門インストラクターへ直接相談できます。
※パピー(子犬)の参加大歓迎です!!
*パピーの場合、内容をパピーに合わせてプログラムします。
※3種類のレッスンはそれぞれテーマが違いますので、続けなければわからないということはありません。どれでも好きなものから受けていただけます。同じ内容を何度受けていただいても大丈夫です。 *その分、レベルアップをしていきますからご安心ください
※事前予約制になります。講師:わんこラボ スタッフ 名古屋市天白区元植田2-1903
お申込み:天白動物病院 052-801-4311 または 受付まで2014.07.18
6/15 しつけ教室
6/15にしつけ教室を開きました
参加してくれたわんちゃんは、ポポちゃんです
今回はポポちゃんのみの参加だったのでポポちゃんに特化した内容で行いました。
いつも診察台ではお利口なポポちゃん
最近になって急に、散歩の時や知らない人に吠えてしまうということで、先生と飼い主さんとのレッスン開始です。初めはいつものポポちゃんと思えないほど吠えていましたが、大好きなおやつをもらい、最後はだいぶ慣れて、しっぽも振って余裕の表情を見せていました
これからもっと人に慣れて、いろんな人にその可愛さを振りまいてくださいね
2014.06.24
愛ちゃん
お魚を見ています(^-^)
2014.06.12
うさぎさんの健康診断キャンペーン
第4回うさぎの健康診断キャンペーンを6/16~6/30に行います。
こんなことでお困りではありませんか?
・健康状態が気になるけど、どこに注目したらいいのかわからない
・どうやってコミュニケーションをとったらいいの?
・爪を切りたいけれど、うまくできない・・・など
上記にあるものは一例にすぎませんが、その他に悩まれていることがあればこの
機会を是非お役立て下さい
特に、これから飼い始める1歳未満のウサギさんにお勧めです。
少しでもお手伝いができればと、スタッフ一同考えております料金について
○初診の方
初診料1500円+爪切り1000円
=通常2500円→キャンペーン価格2000円○再診の方
再診料600円+爪切り1000円
=通常1600円→キャンペーン価格1000円○希望される方のみ以下の価格で検査させて頂きます。
尿検査 通常1200円→キャンペーン価格500円
糞便検査 通常1600円→キャンペーン価格500円診察内容
身体一般検査
☆こんなことがわかります。
①視診、聴診、触診などの五感を使った検査で健康状態を評価します。
(歯の異常、皮膚病、心臓病などの病気が解ります)
②一緒に検査の様子を見ていただきながら、日常で観察するポイントを
お伝えします。 (病気の早期発見につながります)
爪切り
)☆長くなった爪は、引っ掛けることで怪我をしたり、骨折をする原因となります。
尿検査(希望される方のみ)
☆こんなことがわかります。
①細菌感染、血尿、結晶の有無などの異常を確認できます。
②膀胱炎の可能性がないかを評価します。
③簡易的な腎機能の評価ができます。
*新鮮尿(できれば採取して2時間以内の尿)をお持ちください。
糞便検査(希望される方のみ)
☆こんなことがわかります。
①外観の異常(便の大きさ、硬さ)はないか確認します。
②腸内細菌のバランスは正常か、悪玉菌は多くないか評価します。
③寄生虫はいないか確認します。
※特に若い個体はまだ免疫力がしっかりしていないので、お腹の細菌の
バランスが崩れやすく、寄生虫がいることもあります。☆安全に健康状態を評価するために以下のことをご了承ください。
・まれに初めてのウサギさんは性格や状態により、触診や爪切りが不可能な
場合があります。
その場合は問診とできる限りの診療をさせていただきます。
(爪切りが不可能な場合は初診料もしくは再診料のみとなります)
・異常が見つかった場合は検査や治療を優先いたします。
費用は別途かかります。
・健康チェックの内容、尿や便の採取の仕方、その他気になることのある方は、
当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください2014.06.10
ミミちゃん
今日お迎えまってます(*^^*)
2014.06.06
ミミちゃん
よく食べています^^
2014.06.04
今日のミミちゃん
撫でてもらうのが好きみたいです♫
2014.06.03
マロンちゃん
甘えっ子です♪2014.06.02
とらちゃん
今日のお迎え待ってますー!!2014.06.02