くぅちゃん
かまってもらうと嬉しそうです
2013.03.26
福島義援金募金箱を設置しました。
桜もちらほら咲き始めましたね 東北の震災から、2年が過ぎましたが福島ではまだまだ、原発の問題も あり、被災動物たちの救済が遅れているそうです 私たちも動物にかかわる仕事をしている者として、なにか少しでも 力になれないかと思っていました。 中部の獣医の先生方から、福島アニマルシェルターに義援金をという呼びかけが ありましたので、今回参加することにしました。 受付に、募金箱を設置しましたので、よろしくお願いします シェルターでは、保護された動物たちが数百頭にも及び、運営する のにお金がかかります。 義援金は、福島獣医師会に送られ、動物たちの為に使われます ご協力お願いします。
2013.03.25
歯石除去
先日、院長のわんちゃんの歯石除去を行いました 歯みがきもしていたのですが、もうすぐ7歳になる麦ちゃん。 だんだん歯石もついてきます。 なにより、口臭が気になると奥さんが連れてきました 愛情表現で、舐めてくれるのはいいのだけれど口臭が気になる方は 多いのでは? 歯石除去は、全身麻酔をかけなくてはできませんが、高齢になってから 歯のトラブルになるのを防いでくれます。 10歳を超える前には、一度歯石除去をするのをおすすめしています 歯石除去後、口臭もなくなり快適に過ごしています スタッフ猫の空ちゃんも野良猫生活のせいか、歯石がつき歯肉があかくなって いました。ねこちゃんも、歯石はつきます。歯石のせいで歯肉が炎症を おこして痛みをともなうことも 空ちゃんも、歯石除去をしてもらいきれいになりました。 歯肉が赤く、炎症しています。 きれいになったので今は、液体歯磨きがんばってます
2013.03.22
うさぎの去勢手術
だいぶ暖かくなってきましたね 花粉症で、マスクが手放せません 今回は、うさぎさんの去勢手術について。 うさぎさんは、おとなしいイメージがありますが以外に気が強く、問題行動を おこす子もいます。 おしっこをかけたり、噛んできたり・・・ だっこしようと思っても、怒ってできないという飼い主さんが多いです。 去勢手術をすることで、95%の子が尿スプレーや性格が丸くなるなど 改善すると言われています 当院で、去勢手術をされた飼い主さんの例をご紹介したいと思います。 うさぎのらいちゃん(9ヶ月)は、尿スプレーと噛み癖に困って去勢手術を希望され て来院されました。お母さんの手は、ばんそこだらけでごはんあげようとすると 噛まれてしまうとなげいていました 去勢手術後、攻撃性がだんだん減っていき噛みつかなくなりました 尿スプレーもなくなったそうです。 お母さんも、やっとばんそこをしなくてすむようになったと、喜んでいました ピーターぴょん寅吉君は、去勢手術後とてもコミュニケーションしやすく なったと喜んでいました。 性格が丸くなり、だっこや爪切りなどしやすくなったそうです YOU TUBEに、ピーターぴょんちゃんの動画が載っているのでよければ 見てください。 http://www.youtube.com/channel/UCta52eDeqD7KHv0lToSKbmQ?feature=watch だっこに慣れていない子は、無理に真似しないでね。
2013.03.15
ごちそうさまでした‼
トットくんスープ完食♫
2013.02.23
今日のトットくん♫
食道拡張症のトットくん。スープも立ってのませています^^夢中でのんでます‼
2013.02.23
空ちゃんダイエット成功
以前、のせたスタッフ猫の空ちゃんのダイエットとのその後 ダイエット頑張ってます!! 減量食にして、毎日コロコロおもちゃをして地道にダイエットしていた空ちゃん。 私たちも、おやつをせびられてもぐっとこらえていました。 最初は、なかなか減らなかったのですが2週間をすぎたころから、徐々に 体重が減ってきました 2ヶ月後には、ついに5kgをきりました!! その後は、盗み食いをしてリバウンドしながらも目標体重の4.8kgをめざして 頑張った空ちゃん 3ヶ月後、ついに目標体重に到達しました 空ちゃん自身も身軽になったのか、高いところにも登れるように 5.48kgから4.8kgになり、680gの減量に成功しました。 人間でいうと、55kgの人が48kgに。 7kgの減量に成功したことになります。 ダイエット成功
2013.02.23
体重測定‼
トットくん、午後の体重測定中♫夕方のスープものんでご機嫌です^^*
2013.02.22
トットちゃん
食後、フェレット袋に入って立たせています。元気にしています。
2013.02.21
お泊まり
フェレット袋、気に入ってくれたようです♪
2013.02.20